後で考える

本、旅行、資格、お酒について書くと思います

考えたこと

なぜ配属後に急に仕事へのモチベーションを失ったのか考えてみた

学生時代、就職したら出世してたくさん稼ぐことを考えていました。 自分で言うのもなんですがそれなりに頭もいいしデータサイエンスやITの知識もあるしコミュニケーション能力も悪くないので、それなりに優秀な人材として重宝されると思っていました。 新卒…

結局お金のために好きでもないことを勉強してきただけ

今日も自分の仕事の価値を考えています (仕事が少なくて今日は半分くらいしか実際に働いていません)。 職場の人間関係は良好。もともと外交的な方ではないので他人から見ると友達少ないなーと思われるかもしれませんが、自分の中ではうまくやっている方だと…

何に時間を使えば充実感を得られるのか

「限りある時間の使い方」と言う本を立ち読みしていました。まだ買っていません。 自分がブルシット・ジョブに1日の大半を費やしていると言う事実と向き合い、何に時間を使えば充実感を得られるのだろうと考えていました。 勉強していい大学に行っていい会社…

改めて自分が何をやりたいのか考えてみる (考えすぎ)

28歳とはいえ新卒一年目なので、まだまだ自分がどのような仕事をしていきたいのか見えていない状態です。 以前、ブルシット・ジョブに関して記事を書きましたが、今の自分の仕事がまさに当てはまっているなと感じています。 クライアントがブルシット・ジョ…

収入と幸福度の関係、幸福度を上げる目標設定

幸せはお金では買えないと言いますが、年収800万円くらいまでは収入の増加とともに幸福度も上昇していくそうです。 これは、将来の生活に対する不安が、収入の増加によって緩和されていくためだと考えられますね。 その一方で、それ以上収入が増えても幸福度…

東電の賠償と安倍元首相銃撃事件の警備の不備について

13兆円余りの賠償命令が東京電力の元経営陣に下ったということで。 原発事故の責任を問われているわけですが、とても個人で支払える金額ではないので、金額自体にどれほどの意味があるのかは疑問です。 それほど重い責任があるという表明なのかもしれません…

成功者って遺伝と環境に偶然恵まれているだけなのに快適な人生送れていていいよね

安倍首相の銃撃、かなり衝撃でしたね。 3Dプリンタなどを使うと手製の銃を作ることが可能になると言う話も聞いたことがあります。 ネットや最近の技術を駆使すれば銃器や毒薬を手にすることも、やろうと思えばできてしまうわけですね。 もちろん包丁や鈍器で…

KDDI通信障害から宇宙天気のことも考える

KDDIの通信障害に関して。 自分はdocomo回線を利用していることもあり、直接的な影響はありませんでした。 しかし、個人・法人問わず世の中に大きな影響を与えたことは事実のようです。 死傷者が出るような事態には至っていないようですが、今後自動運転やド…

最近また感謝の気持ちを忘れていた

鬱々とした事ばかり考えていたのはアウトプットも鬱々としていたからかもしれない。 不安に感じていることを書くと、それだけでも多少和らげる効果はあるようですが。 日記は、自分のために書いています。他人が読んでも全く面白くないとは思いますが、一応…

職場の飲み会に出席するべきか否か

一応、大学院を出ているので書籍やネット上の情報を批判的に読むことはそれなりにできる方だと思っています。 ただ、度が過ぎて友人との雑談でもそのようなスタンスにならないか心配です (知り合いにそういう人間がちらほらいるので)。 そういうことを指摘し…

流石に「ビヘイビア」は読んでいて恥ずかしい

一応、ITコンサルタントとして働いているので、色々なカタカナ語に触れる機会があります。 アーキテクチャとかコンポーネントとかスキルとかナレッジとか色々です。 アルファベット3文字の略語とかも多いですが (CRM, SCM, PPM, CDP, PMS...もういいや)、日…

こども家庭庁が発足するらしいですが僕は子供いらないです

来年度に「こども家庭庁」が発足することが決まったようですね。 「感染症危機管理庁」も発足するということで。 どちらもちょっと今更感はありますが、計画を立ててから実際に発足するまでに結構な時間を要するのでしょうね。 2001年の再編で省庁の数自体は…

小麦粉から米粉にシフトする必要はあるか

小麦の値段が上がっていますね。 ウクライナ情勢が不安定化する前から値上げの潮流にあったので、今後まだまだ値上がりするのかもしれませんね。 日本は食料自給率が低い (カロリーベースで40%弱) ですが、国防の観点からも自給率を高めていく必要がありそう…

敷かれたレールを

小難しい話をするつもりはありませんが、人は文明社会に生きている以上何かの奴隷になっていると思います。 「自分はそんなことはない」と思っている人ほど要注意ではないでしょうか。現代の奴隷の怖さは、自分が奴隷となっていることに気づけないところにあ…

孤独が及ぼす影響

休学している間は基本的に孤独です。海外にいる間はもちろん、国内にいるとしても友人たちは学業などで休学している人の相手をしている暇はないので、大抵一人でいることになります。 僕は一人っ子であることもあってか、一人でいること自体はそれほど抵抗は…

死と向き合う必要性

休学して世界一周をするとなると、よほど楽観的か無謀でない限りは心配事が尽きないものです。 その中でも死の危険性については最もつきまとうものではないでしょうか。海外にいれば犯罪や病気、テロやその他事故など様々な危険に巻き込まれるリスクが増大し…

面白そうなものは目標にすべきではない

世の中には面白そうなものがたくさんあります。そしてその面白そうなものを仕事にして見たいと思っている人もいることでしょう。しかし、「面白そう」と「面白い」は違うということはしっかり理解しておく必要があります。 僕は大学2年生の夏休みに人生初の…

承認欲求は追求することによって克服される

純粋に海外を見て回りたいという気持ちもある一方で、休学して世界一周できたら回りからすごいやつだと思われるだろうという邪な気持ちも少なからずありました。 そう思うこと自体は青年としては普通のことで、特に問題はないのですが、僕の場合はそれが少し…

休学して世界一周する前にもっとやっておきたかったこと

渡航先の歴史・地理の勉強 どこの国にも歴史的な遺産や地理的に珍しいものはあります。そのような中で、前提となる歴史的な知識や背景などをどれだけ前もって把握しているかで、現地での吸収力や関心の強さが大きく異なります。 僕はもともと歴史には疎かっ…

最悪の結果とは、挑戦しなかった上に死ぬこと

失敗の話ばかり書いていると、休学して世界一周に挑戦するかどうか悩んでいる人に諦めることを促すような影響を与えてしまうかもしれません。そこで、今回は背中を押すのような話をします。 海外を見て回るとなると経済的な面に心配ももちろんありますが、前…

休学中の計画の立て方

どーもです。 休学は短くても半年、大抵は一年間続くものなので、事前にある程度計画を練っておく必要があります。さすがに何の計画もなしにいきなり休学を始める人はいないと思いますが。 世界一周をされる場合、渡航のルートまで綿密に練っておく必要は必…

世界一周中のSNS利用

大概の宿でwi-fiが飛んでいるので、日本にいる友人や家族と連絡を取ることもさほど難しくはありません。僕はノートパソコンはさすがに持って行きませんでしたが、スマホとタブレットはあったので利用していました。 直接的な連絡でなくてもTwitterやfacebook…

世界一周中に精神的に参ってしまった原因

休学して世界一周の旅に出ることはできたものの、二か月ほどで精神的に参って帰国しました。これは大きな失敗と言えると思います。何か大きなアクシデントがあったわけでもないのに、なぜこのような失敗が起きたのか、考えてみました。 コミュニケーション …